● 松阪牛/裏地:ヌバック
【サイズ】
マシーンステッチモデルは こちらからご注文承ります。
10,500円
ハンドステッチモデルは こちらからご注文承ります。
18,900円
匠の技・・・
さとりのステッチの糸には、津軽三味線の弦として使用されている滋賀県産の絹糸をレザークラフト用に糸のヨリをゆるめ改良したものを使用しています。 ハンドステッチも糸のピッチをより美しく見せる為“さとり”用に穴あけジグを作製し、それをベテラン職人の手によって1つ1つ丹念にクチェ・セリエ(ミの字ステッチ)方式で縫い上げ、味わい深いものになっています。
上記リンク先で 10246-10114 左記数字を入力していただきますと該当する牛のデータが見れます。
松阪牛を管理している三重県松阪食肉公社はHPの中でこのJPナンバーを検索するとその肉の牛のデータ及び生産者の氏名まですべてわかるシステムを作っています。この時計バンドに付いているJPナンバーを検索することによって食肉同様の情報が得られるシステムを構築しました。この様に、素材そのもののトレサビリティーが明らかになっているものは、他の製品では存在しておりません。消費者の方に松阪牛の皮でも、誰がいつどのように育てた牛なのかということを知ることができるのです。
松阪レザーに含まれる特殊な油脂により、独特の柔らかさと光沢が生まれ、 使い込むことで限りない艶がでてくる。
HOMEへ戻る